お電話にて無料相談受付中!

Googleマイビジネスのインサイトの見方【活用法】

Googleマイビジネスの運用を始めると

「一日に何人くらい見てるんだろう」

「続けてるけど集客効果あるの?」

などの疑問を持つ方も多いでしょう。今回はそんな疑問を解消するための方法である

【インサイト】の見方を大阪のMEO対策会社イワクラボがわかりやすく解説していきます。

MEO対策のご相談

弊社イワクラボでは、WEBサイトの制作、Googleマイビジネスの登録設定から、MEO対策による上位表示までを一貫して代行することが可能です。

MEO対策をしたいけどどうやったらいいかわからない、MEO対策をする時間や人員がいない、という方は是非一度弊社にご相談ください。

お問合わせは、下記MEO対策お問い合わせフォームから承っておりますので、どうぞお気軽にご連絡ください。

Googleマイビジネスのインサイトとは

Googleマイビジネスのインサイトを一言で簡潔に表すと、

お店(会社)のGoogleマイビジネスをどのように見つけたかを確認できるものです。

Googleマイビジネスがお店にとってどれくらい効果があるのか、またどこが弱いのかを把握することにより、Googleマイビジネスを効率的に活用できる方法を考えるヒントになります。

確認できるインサイトの項目は以下です。

  • どんな方法でGoogleマイビジネスを閲覧したか。
  • どんな検索キーワードでGoogleマイビジネスを閲覧したか。
  • 実際の集客に繋がる、ルート検索、電話、WEBサイトへのアクセス数はどれくらいか。
  • 同業他社と比べて写真がどれくらい見られているか。
  • 検索はどこのエリアからされているか

などです。

今回はそれぞれを詳しくご説明いたします。

Googleマイビジネスのインサイトの見方

どんな方法でGoogleマイビジネスを閲覧したか。

インサイトのページ上では「ユーザーがあなたのビジネスを検索した方法」と表示

Googleマイビジネスの検索数と見つけた方法を確認できます。

Googleマイビジネス_インサイト1

直接検索数:お店の名前や住所などでGoogleマイビジネスにたどり着いた数

間接検索数:【場所 + 業種】などのキーワードで検索した結果、あなたのお店のGoogleマイビジネスにたどり着いた数

ブランド検索数:【ブランド名 + 地域】で検索された数

例:「マクドナルド + 梅田」「セブンイレブン + 難波」など同一地域に複数の店舗を展開している場合に使われます。

間接検索とブランド検索の違いのわかりやすい例は

「レストラン 梅田」が間接検索「マクドナルド 梅田」がブランド検索です。

直接検索は既にお客様がお店を知っている状態なのに対し、間接検索は新規のお客様の可能性が高いため、新規のお客様を増やしたい場合は間接検索を注目しましょう。

期間は過去1週間、1ヶ月、3ヶ月と確認できます。

どんな検索キーワードでGoogleマイビジネスを閲覧したか。

インサイトのページ上では「ビジネスの検索に使用された検索語句」と表示されている部分

Googleマイビジネス_インサイト2

上の画像はどんなキーワードでお店が検索されているかを順位付けされているものです。

間接検索を増やすには現状どんなキーワードで検索されているかを把握し、そのキーワードでの検索結果を上位表示することが大切です。

例えば上の画像のように「〇〇」と検索されている場合、今のGoogleマイビジネスの表示される順位はどれくらいなのかを確認し、弱い場合はGoogleマイビジネスの情報・投稿機能・口コミの返信・メッセージなどにキーワードを含めることにより、その項目での検索順位が上がる可能性があります。

キーワードはGoogleマイビジネスでの間接検索数をあげるための判断材料となります。

期間は過去1週間、1ヶ月、3ヶ月と確認できるので、どのような時期にどんなことが検索されているのか、また少し長期的に見てお店の強みはなんなのかを確認する材料にしてみましょう。

表示回数

ここではGoogleマイビジネスがGoogleの検索ブラウザかGoogle Map のどちらで閲覧されたかを確認することができます。

Googleマイビジネスの公式ドキュメントには


インサイトのこの項目では、Google 検索や Google マップでお客様のビジネスを見つけたユーザー数を確認できます。次の各サービスを通じてお客様のリスティングが表示された回数を確認できます。
検索経由の表示: Google 検索を使用してビジネスを見つけたユーザー。バルクレポートに「検索経由の表示回数」として表示されます。
マップ経由の表示: Google マップを使用してビジネスを見つけたユーザー。バルクレポートに「マップ経由の表示回数」として表示されます。

https://support.google.com/business/answer/7689763?hl=ja
Googleマイビジネス_インサイト3

Googleの検索エンジンからとGoogle Mapからではお客様のニーズに違いがあると考えられます。

Googleの検索エンジン:商品・サービスの情報を得たい人

Google Map:場所を知りたい人

店舗型のビジネスの場合はマップ経由の表示回数は集客との結びつきが強いため、力を入れたいところです。

検索数の推移も一目でわかるので、対策の成果を測る1つの目安となるでしょう。

表示回数を伸ばすには

  • Googleストーリービューの情報を充実させる。
  • 魅力的な写真を数多くのせる。
  • 定期的な投稿、イベントの周知などを行う。
  • 来店客に対して、口コミを書いてもらうよう工夫する。

などが挙げられます。

期間は過去1週間、1ヶ月、3ヶ月と確認できます。また日ごとのデータも確認が可能となっています

実際の集客に繋がる、ルート検索、電話、WEBサイトへのアクセス数はどれくらいか。

インサイトのページ上では「ユーザーの反応」と表示

Googleマイビジネス_インサイト4

このインサイトデータの項目は4つです。

  • ウェブサイトへのアクセス
  • ルートの検索(Google Map などでルートを表示した回数)
  • 電話をかける
  • メッセージの送信(メッセージ機能を有効にしている場合のみ)

上記のインサイトはGoogleマイビジネスの評価などが大きく影響するところでした。

しかし、このユーザーの反応はGoogleマイビジネスを閲覧していただいた後の反応です。

つまりお客様からのGoogleマイビジネスの評価と言えます。

閲覧の数に比べ、数字があまり伸びない感じられた際は、まず写真を魅力的にすることが最も効果的です。

期間は過去1週間、1ヶ月、3ヶ月と確認できます。

検索はどこのエリアからされているか

インサイトのページ上では「ルートのリクエスト」と表示

これはお店がどの場所から検索されたかを表したものです。

Google公式ドキュメントでは


この項目では、ユーザーがお客様のビジネスまでのルートをどの地点から検索したかを参照できます。
表示された地図上に、お客様のビジネスの場所がピンで示され、さらに Google マップで多くのユーザーがお客様の住所までのルートを検索した地点が表示されます。都市や地域ごとの検索回数の合計も表示されます。

https://support.google.com/business/answer/7689763?hl=ja

と書かれています。

Googleマイビジネス_インサイト5

色が濃いほど検索数が多くなり、濃さで範囲がわかりやすく表示されています。

これも他のインサイト情報と併せて分析すると効果的になります。

例えば間接検索が多い飲食店で、店舗付近の色が濃く、少し離れると薄くなっているケースです。

この場合は何気なく近くの飲食店を検索し、お客様があなたのお店を選んでくれていることから、新規客が多いと推測できます。

検索に引っかかる範囲を広げるためには、近所で色が薄いところの地名や駅の名前などをGoogleマイビジネス上に記載してみるなどの対策ができます。

電話回数と混雑する時間帯

Googleマイビジネス_インサイト6
Googleマイビジネス_インサイト7

電話回数は曜日、時間帯でデータを切り分けることが可能です。

これはGoogleマイビジネスからのみの情報ですが、統計上、何曜日のどの時間が忙しくなるかなどを俯瞰的に確認することが可能です。

感覚的に忙しいと感じていたことをデータかできるという部分になりますので、新しい発見などもあるかもしれません。

また混雑する時間帯には平均滞在時間というものもあり、営業時間でお店が何回転するのかを把握する材料になるでしょう。

もし、ラーメン屋で滞在時間が1.5時間だとしたら、長すぎる可能性がありますので、お店の運営の仕方を改善する必要があるでしょう。

こちらの対策は上記に記載した「ユーザーの反応」と同じものとなります。

ビジネスが認知されている要因

Googleの公式ドキュメントには


この項目では、お客様のレストランやカフェについてのユーザーの意見(例: 居心地が良い、ロマンチック、カクテルで有名など)を確認できます。
ユーザーの意見はそれぞれの経験に基づいているため主観的なものですが、このようなお店の雰囲気や居心地についての評価は、その他のユーザーにとって貴重な情報になると考えられています。不正確であることが証明されない限り、この情報が削除されることはありません。

https://support.google.com/business/answer/7689763?hl=ja

とされています。

これは来店されたお客様からの意見になります。ですので、お客様があなたのお店の印象がどんなものだったかを確認できます。

これにより、お店の雰囲気作りなどの方向性を決めることも可能でしょう。

Googleマイビジネス_インサイト8

同業他社と比べて写真がどれくらい見られているか。

インサイトのページ上では「写真の閲覧」「写真の枚数」と表示

Googleマイビジネス_インサイト9
Googleマイビジネス_インサイト10

写真はGoogleマイビジネスで重要な要素です。

Googleマイビジネスの間接検索は例えるならコマの取り合いです。

近くにいるお腹がすいた人に対して、どこが一番魅力的で行きたくなるのかが顕著に現れます。

なので、競合との写真の枚数の差でお客様が獲得できるかどうかにも大きく関わります。

写真の投稿の種類は

オーナーが投稿した写真

顧客が投稿した写真

の2つがあります。

どちらも重要な要素ですが対策可能な部分である、「オーナーが投稿した写真」は必ず対策しましょう。

Googleマイビジネスの検索を上位に押し上げるには写真の数は重要ですが、順位は競合との比較で決まりますので、もし、写真の投稿数が競合より少ない場合は写真投稿に力をいれるといいでしょう。

写真の閲覧数のあげ方

お客様に選んでもらう際の顔となる部分です。さらに最近はインスタ映えなどで女性は写真に写した際に盛れるかどうかも気にします。ですので、光の入り方、雰囲気などでより良い写真をアップすることで集客アップにもつながります。

そして、#お店の名前などと投稿してもらうシステムを作ると、もちろん宣伝効果はありますが、さらにGoogleマイビジネスの重要な要素であるインターネット上の認知度が上がり、Googleマイビジネスの順位も上がる一石二鳥になります。

Googleマイビジネスのインサイトの見方まとめ

今回はGoogleマイビジネスのインサイトの見方とそれぞれのインサイトの効果的な活用法について説明しました。ポイントは3つです。

  1. それぞれのインサイトを掛け合わせて対策を練る
  2. 実際に対策して効果があるかどうかは3ヶ月間のスパンで閲覧が可能である。
  3. Googleマイビジネスの検索順位は同業他社との比較なので、インサイト上の写真の枚数、閲覧数などは注視し、数では負けないようにする。

です。インサイトを確認し今まで気づかなかったニーズなどでお店を繁盛させることも可能です。ぜひGoogleマイビジネスのインサイトを活用してみてください。

MEO対策のご相談

弊社イワクラボでは、WEBサイトの制作、Googleマイビジネスの登録設定から、MEO対策による上位表示までを一貫して代行することが可能です。

MEO対策をしたいけどどうやったらいいかわからない、MEO対策をする時間や人員がいない、という方は是非一度弊社にご相談ください。

お問合わせは、下記MEO対策お問い合わせフォームから承っておりますので、どうぞお気軽にご連絡ください。